8613件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

次に、議案第124号令和4年度新潟一般会計補正予算関係部分、  公共建築物保全適正化推進事業及び公共建築物特定天井安全対策事業について、  債務負担行為を用いた工事の早期着手により、早期に利用可能となることを評価する。 との意見がありました。  次に、陳情について申し上げます。  

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

だから、定員適正化という形で職員を削減していく一方で、市民のニーズは多様化、複雑化して、限られた人数対応していかなければいけないということで、非常にそこで職場の中でひずみなり、負担感が大きくなっているのではないかと思います。ですから、いわゆる行革だけで財源を生み出していくということには限界があり、だからこそ今いろんな意見が出ているように、国からの財源を実質的に移譲させるということも大事です。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

コンパクトシティ形成推進する制度がございまして、それに基づいて立地適正化計画平成29年に公表し、その中で本市居住誘導区域都市機能誘導区域を設定するとともに、これらの区域には国からの支援策を有効に活用するなど、コンパクトなまちづくりを現在進めているところでございます。さらに都心のまちづくりも、このコンパクトシティの一つの取組と考えております。                

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

職員は、定員適正化により減少する中、専門的な人材を効率的に配置し仕事をするためには、ある程度集約する必要があり、地域独自のまちづくりを進めるため、職員配置のバランスが重要です。  そこで、まずどういった区、地域を目指すのか、ビジョンをお示しください。その上で、ビジョンを実現するため、現在の区の体制で十分なのか、検討が必要ではないでしょうか。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

財務書類分析について、指標分析総括の中で受益者負担適正化に関する基本方針を早急に制定すべき。  繰越金について、一般会計不足分に使うべきか再考を求める。  大型事業における市債発行在り方について、必要な市債は先送りすることなく発行し、早期に完成させることが持続可能な財政運営につながると考えるため検討を望む。  

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

内容としては、マンション管理適正化推進に関する法律が改正され、地方自治体がマンション管理適正化推進計画を策定し、マンション管理組合等がつくる管理計画認定できるようになることについて、本市対応を伺う内容でした。その時点から1年ほど経過しましたので、現状を改めて伺います。  まず、前回指摘したところは、マンション実態把握必要性です。

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

)非常用電源についての今後の取組           │ │     │         │2 インボイス制度について                │ │     │         │3 マンション適正管理について             │ │     │         │(1)市内マンション実態調査について          │ │     │         │(2)マンション管理適正化推進計画

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

財務書類分析について、指標分析総括の中で受益者負担金適正化に関する基本方針を早急に制定すべき。  繰越金について、一般会計不足分に使うべきか再考を求める。  大型事業における市債発行在り方について、必要な市債は先送りすることなく発行し、早期に完成させることが持続可能な財政運営につながると考えるため、検討を望む。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

契約適正化推進消費者被害救済消費生活相談において、霊感商法相談が毎年10件程度ありますが、現在国においても旧統一教会をめぐる、いわゆる霊感商法などの被害者救済電話相談が期間を延長して行われています。今後、本市においても相談増加が予想されますので、専門分野の方々とさらに連携し、消費者被害救済にさらに努めていただきたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

施設種類ごと分析検討を進めているとしていますが、まずは考え方を整理する必要があることからも、受益者負担適正化に関する基本方針を早急に制定すべきと考えます。 ◆高橋三義 委員  新市民クラブを代表して、令和4年決算特別委員会第1分科会審査分について認定の立場から、3点意見を申し上げます。  

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

適正化については、70人いればよいというものではなく、より多くの就農者を確保できればと考えています。先ほどのとおり、個人経営からまとまった法人経営会社形態へという動きも見られていますので、そういったところからまた就業先経営規模の拡大などに応じた雇用人数増などにつなげていければと考えています。 ◆内山航 委員  それでは確認ですが、受け入れる側はもう少し受け入れる余地はありそうですか。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

次に、優れた景観の形成屋外広告物適正化事業は、適正な屋外広告物の設置及び管理推進するため、主要路線沿線広告物について現況調査を行うもので、一般国道8号や116号など、中央区、南区、西蒲区の約9キロメートルについて調査を行い、この中で是正が必要なものには指導していきます。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次に、介護保険制度の円滑な運営は、適切なサービス提供が行われるよう、ケアプラン点検を実施することにより、介護給付適正化を図りました。  次に、第4項1目審査支払手数料審査支払委託料は、保険給付と同様、総合事業分審査支払い新潟国民健康保険団体連合会へ委託した費用です。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

次に、契約適正化の促進と消費者被害救済は、相談員9名に係る人件費相談員対応力スキルアップのための弁護士相談会研修会参加のための経費です。なお、消費生活センターへの相談件数は、令和3年度3,448件ありました。令和2年度と比較して、架空請求に関する相談光回線などのインターネット通信に関する相談は減少しましたが、引き続き有料サイト架空請求メールなどに関する相談が多く寄せられました。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次に、教育関係職員人事管理適正化は、管理職対象とした評価者研修会の開催に伴う講師の謝礼や、学校・園全体の教育力向上職員の意欲の向上を図ることを目的とした優秀教職員表彰の実施に要する経費です。  次に、教育振興経費は、上級免許等を取得するために県が開催する免許法認定講習に参加するための負担金や、各種教育団体への負担金です。  

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-04

92 ◯谷川スポーツ振興課長 まず、中規模、大規模修繕につきましては、長期的に見て、スポーツ施設配置適正化方針に沿って行うことになっております。次に、短期的に見て、突発的なものでありますと、修繕では、利用者に危険が及ぶまたは施設運営に直ちに支障を来すものを一番優先的に考えております。